大宮別所小学校グランドは暖かくて最高☀️今日は全チームが集合して、13:00から6年生、5·4年生、3年生以下に分かれてのトレーニング!
いつも思う事は、全チームが集まってのトレーニングは、とても活気があって、良い活動だなぁー! ちびっこ達は、笑顔で楽しそうに!😃
5·4年生は、鈴木コーチの熱い指導に必死に取り組んでる!徹底した基本のメニュー!🥴
6年生は、監督の指導で目指すサッカーを突き詰めていくメニューだ!6年生は、頼もしい!😉
3年生以下は、来週さいたま市北部3年生大会敢闘賞トーナメント初戦が待ってる!子供達は元気にプレーしてましたよ!
シュート練習も気合入ってる!? 😋
5·4年生は、来年には待ったなしで、我が団のトップチームだ!技術もだが、何よりもメンタルの成長が必要だ! 🤔
あえて、ここに記しましょう!私は本気で4年生の精神面の成長を考えてる。もしかしたら訴えられるかもしれないが☹️今日、監督、コーチへ私から伝えた事は「甘えは許さない、泣くくらいやって構わないから!」
6年生は、年明けの卒団大会へ向けた準備を進めて来てる。いい思いをさせて上げたい!子供達にとって、ここでのサッカーは、あと4ヶ月だからな!
さぁー、走れぇー!
怪我に苦しんだ5年生も別メニューで復帰を目指してトレーニングしてまーす。年明けの卒団大会で6年生の戦力になってやってくれよ!💪
最後にコーチが厳しく伝えてた「仲間を大切に出来ない子は、サッカー無理だから、やらなくていいから!」来週の公式戦、仲間で力を合わせてプレーするよ!
6年生に5·4年生が合流してボール回し、4年生は先輩達の技術、スピードに必死に付いていく!
トレーニング内容を見て監督が指示をする!「適当にやってんじゃねぇーぞ!」「考えろ!」
ネジを巻き直して…
よーし、終了!
えっ、まだ終わりません!😳走りだよ、走り!
6·5年生は、いつも通りにトレーニングを乗り切ってるが、4年生は、きつかったかぁー😅
4年生の1人が「団長、さようならー⤵️」挨拶に元気がない。コーチが「自分があまりにダメな事に気付いたんでしょ!」
6·5年生も苦しいトレーニング、自分の不甲斐なさと戦って、ここまで来たんだよな!
自分で気付いて、取り組む姿勢が変わって行って欲しいね!
今日も皆んな、良くやりました!🎆