2024年全体の蹴り初めに先立って、Aチームが初蹴り🎍宝来グランドでのトレーニングマッチ!🐉大宮東さんにお越しいただき、11人制20分5本!
集まったのは、ぴったり11人…😓寂しい…
風が吹く冬の宝来グランド🍃 まだマシな風速、日差しがあるのも助かる😅
大宮東さんは、サッカー少年団大会県大会出場チーム!うちにとっては、レベルが違い過ぎるが、経験は必要!🤨
6年生5人、5年生3人、4年生3人、悲しいかな、ほとんどがハーフコートゲーム…😥
久しぶりだからなのか…朝で身体が動かないのか…プレーに気持ちが入っているように見えない…なんでだろう!?🤨
簡単にシュートを打たせてしまう…球際が弱い、出足が遅い、身体張れてない…😓
4年生を含め、身体の小さな子は、どうしてもフィジカルで負けてしまう…大きな子も迫力ない…😥
折角、奪ったボールもほとんどがパスミスで相手に渡ってしまう…ボールがおさまらないから、攻撃の組み立てが出来ない…🤨 途中、腹痛を起こしたり、鼻血で外れたりで、10人でプレーする時間帯があったり…😓
時間が経つにつれて、風速も強まってきて、一層、ボール扱いが難しく、ゲーム展開が厳しくなってきた…😥
次のプレーに対する準備が出来てないから、急にボールが来ると対応出来ない…集中出来てない🫣
フィジカルで劣るが、5年生、4年生は、頑張っていた!6年生には、球際の強さだったり、パスの精度だったり、迫力あるプレーを見せて欲しかったなぁー…😓
これがこのチームの実力かぁー…相手に恵まれないと厳しい…卒団大会、どうなるか!?😥
大宮東さん、早朝からありがとうございました!
大宮別所 0-16 大宮東 (20分5本)
卒団大会へ向けて、昨年から今日まで11人制フルピッチで取り組んで来たトレーニングマッチは、20分ゲーム29本、15分ゲーム2本、3得点56失点…これ何!?🤕
1月8日の初戦まで、あと7日のトレーニングマッチを残すのみ!🤨
やれる事をやって、あとは相手との力関係次第か!?…どうしたら良いものか…😓