遂に来た、Aチーム一大決戦!「さいたま市北部卒団大会」16チームによる決勝トーナメント!富士山🗻がくっきりと見える西遊馬グランド!
Aチーム6年生10人、5年生5人がワンチームとなってやってくれたぜ!西遊馬に寒気…いゃ、西遊馬の歓喜🎉
初戦はサッカー少年団大会県大会出場チーム、隣町の大宮宮原サッカーさん! 日頃、私は指導者は「勝ちたい」と言ってはいけない、子供達がどうしたいかだと言っているが、「負けたくねぇー!」と言ってしまいましたぁー!😅
子供達はプレーで見せてくれた、大宮別所魂をプロビンチャの意地を!😠
勝負のKickoff! 果敢に攻め込む!攻守に溢れる気迫!立ち上がりからうちの流れで展開される前半!
しかし、決定的な場面までは作れない…強引に打つシュートは枠を捉えられない…☹️
ディフェンスは安定してる、落ち着いて対応、シュートは打たせない!キーパーのコーチングの声が聞こえてくる「別所、集中!」「別所、ファースト!」0-0で前半を折り返す🤨
後半も流れを渡さない!身体を張ったプレー!ラインを割るまで諦めずに走る!気持ちでは全然負けてない!
これは1点の勝負!時間が過ぎていく…右サイドから素晴らしいシュートも僅かにゴール左へ…惜しい…その後も攻め続けるが…
1点を狙って必死に攻める!PKも頭をよぎった終了間際、相手バックパスにキーパーがファール、ゴール前での間接FKをもらう!チャーンス🤨
副キャプテンが触ったボールをキャプテンが落ち着いてインサイドキックで、ゴーーール!! 「よっしゃー!」🎉
あとワンプレー、タイムアップの笛!勝ったぁー!ヤッタァー!保護者の皆さんと全力で喜んだ!どうだ!うちの子供達!💪
一回戦 大宮別所 1-0 大宮宮原
もう最高!子供達、とにかく楽しんでやってくれればそれでいい、準々決勝、対戦相手も県大会出場チームの大宮KSUさん!何で神はこうも試練を与えるのかぁー…死の山とはこの事だぁー😢
どんなゲームになるのか?! ワクワク、ドキドキ😣 子供達は意外と落ち着いてるのかなぁー?
さぁー、ベスト4を賭けてのKickoff! 風下の前半、押し込まれる…強い、上手い、これはやばい…
でも、違う、子供達違う!物凄い気迫、1対1での身体の張り方、人数をかけてボールを奪いに行く迫力!おい、気持ち入ってんなぁー!
監督もテクニカルエリアで立ってるぜ!ベンチの仲間も声でサポート!ワンチームだ!
必死に押し返す!足を痛めている6年生、戦ってる!しかし、交代。スピードが武器の5年生投入!
耐えたぁー😵💫 風下の前半、良く頑張った!素晴らしい!
よーし、勝負の後半、風上だ!積極的に行こう!押し込める時間帯も出てくるぞ!
立ち上がり積極的に行ってる!そうだ、気持ちを強く、走れ、当たれ、行ってやれぇー!
しかし、大宮KSUさんやっぱり力あるぅー…押し返される時間帯、身体張って、耐える!たくましい!ゴール前もシュート打たせないブロック!
足を痛めてる6年生、再びピッチへ!頑張れ!
遂に40分終了のホイッスル!県大チーム相手に2試合連続クリーンシート、良く頑張った!PK戦かぁー…ここまで来たら、勝ちてぇー😅
先行でスタートしたPK戦、キャプテンがトップバッターできっちり決めて良いスタート!5人目が決めれば勝利というところで外してから、一進一退!でも、キーパー止める!
ボールに祈りを込めて!決める!
外して悔しがる…
何とサドン・デス12人目、2周目に突入!キャプテン決めた!相手をキーパー止めた!か、か、勝ったぁー🥺 歓喜の輪!何ていい光景だろう😂
準々決勝 大宮別所 0-0 大宮KSU (PK 7-6)
私も保護者のところへダッシュ!😂 やったぁー、子供達、ホントにやってくれた!
お母さん達、涙もあったなぁー😂 子供達、ホント良くやった!マジ、信じらんねぇー😂 チョー気持ちいい😂 なんも言えねぇー😂
正直、一回戦敗退かと思ってた…今日で終わりかと思ってた…なのに子供達やってくれた!県大会出場チームを連破!こんな事があるのか!私はこの15人を誇りに思うよ!奇跡か、夢か?! ホント信じられない🥺
監督、コーチもお疲れ様でした!
さぁー、次は11日(金祝)与野八王子グランドで準決勝·決勝! 7年ぶりの卒団大会ベスト4進出!仲間を自分を信じて、思いっ切り楽しんでプレーして来い!PK失敗したって、胸張って次へ挑もう! 戦いはもう始まってるぞ!💪
「気にすることはない。私はワールドカップでPKを外したことがある。」
「タイムアップの笛は、次の試合のキックオフの笛である。」